2011年8月30日火曜日

マツダ、ベトナムで「Mazda2」の現地組み立て開始

低価格、高燃費のマツダ主力車のデミオを現地生産すると発表がありました。
日本でもたいへん人気の高い車種で燃費が良くとり回しも手ごろなサイズです。
これからの伸びを見せるベトナムで新たな顧客拡大へスタートを切りました。

マツダ株式会社は30日、ベトナムにおいてMazda2の生産(現地組立)を2011年10月上旬から開始すると発表した。※1.5リットル ガソリンエンジンモデル、5ドアハッチバックのみ。現地組立は、同国中部のクアンナム省ヌイタン地区に新設された「ヴィナマツダ社(Vina Mazda Automobile Manufacturing Co.,LTD)」の組立工場裏ビデオで行なわれる。現地組立モデルの『Mazda2』の販売開始は同10月を予定。今後、同国内市場エロ動画向けに年間約2000台の生産が計画されており、マツダの主力商品の一つとなることが期待されている。

ヴィナマツダ社は、マツダのベトナムにおける販売統括会社として、2011年3月以降、輸入完成車モデル(日本生産:「Mazda2」、「Mazda3(日本名:マツダ アクセラ)」、「Mazda6(日本名:マツダ アテンザ)」、「マツダ CX-9」/タイ生産:「マツダ BT-50」)の販売を電マ行なっている。ヴィナマツダ社は、現地資本100%の自動車組立・販売会社で、マツダとの資本関係電マは無い。マツダは、中長期施策の柱の一つである新興市場のビジネス成長を加速するため、ベトナム市場において、この度Mazda2の現地カリブ組立を決定した。